水戸泉町エリアガイドMITO-IZUMICHO areaguide

水戸の芸術文化の中心

水戸市民会館

伊東豊雄建築設計事務所・横須賀満夫建築設計事務所共同企業体がデザイン
伊東豊雄建築設計事務所・横須賀満夫建築設計事務所共同企業体がデザイン

市民が芸術文化に触れる機会を提供、芸術を通した交流を深める拠点形成を目指す施設として、水戸市が2023(令和5)年に開館した「水戸市民会館」。2000席の大ホールをはじめとし、中・小ホールや展示室、会議室にスタジオ、広場などがあり、水戸市の文化発信の拠点となる施設だ。

2000名収容の大ホール
2000名収容の大ホール

メインの大ホールは、水戸の偕楽園の梅をモチーフにした斬新なデザインだ。梅をあしらった反響版が施される他にはないデザインで、見ているだけでもとても楽しい。ここではオーケストラやコンサート、演劇などの公演が行われ、名だたるアーティストのコンサートも開催されている。

木の迫力を感じる「やぐら広場」
木の迫力を感じる「やぐら広場」

芸術館側のエントランスを入るとすぐにあるのは「やぐら広場」だ。木の柱と梁を組み上げてつくられた屋内広場で、大胆な木造のデザインに驚かされる。ここではさまざまな展示や販売会なども開催される。

カラフルな色合いの「こどもギャラリー」
カラフルな色合いの「こどもギャラリー」

日常的に集える交流拠点のひとつに「こどもギャラリー」がある。ここは親子で遊べるスペースで、靴を脱いでリラックスしてのんびりと過ごせる。授乳室やおむつ交換コーナー、幼児用トイレもあるので安心だ。

眺めの良い「ラウンジ ギャラリー」
眺めの良い「ラウンジ ギャラリー」

他にも館内には、多目的室、調理室、音楽室、工作室などのスタジオがあり、芸術文化の学習や創造の場として利用することができる。ここではさまざまなワークショップも開催しているので、気軽に立ち寄ってみよう。

水戸市民会館
所在地:茨城県水戸市泉町1-7-1 
電話番号:029-303-6226
https://www.mito-hall.jp/

詳細地図

読み込み中

あわせて読みたい。関連ページ